犬に魚介類を与えて大丈夫?実はメリットがたくさん!

「魚介類って犬に与えてもいいの?」「アレルギーや消化不良が心配…」そんなふうに感じたことのある飼い主さんも多いかもしれません。
結論からお伝えすると、魚介類は犬にとってとても優れた栄養源で、毎日少しずつ取り入れたい食材のひとつなんです。ただし、種類や与え方には少し注意が必要。
今回は、犬に魚介類を与えるメリットと、当店おすすめの魚介食材について詳しくご紹介します!

魚介類は栄養の宝庫!

魚介類には、犬の健康に欠かせない良質なたんぱく質や、皮膚・被毛・関節などの健康をサポートする栄養素がたっぷり含まれています。
中でも注目したいのが、DHAやEPAといったオメガ3脂肪酸。これは体内で合成できない「必須脂肪酸」であり、食事から取り入れる必要があります。
さらに魚介類は低カロリーなものが多く、ダイエット中のワンちゃんや、避妊・去勢後の体重管理にも役立ちます。

当店おすすめ!犬に与えたい魚介類3選

① サーモン

サーモンは魚介類の中でも特におすすめです。
DHA・EPAが豊富で、皮膚や皮下組織の健康を維持し、毛並みをツヤツヤに保ってくれる働きがあります。アレルギーが出にくい食材としても人気です。

② アジ(鯵)

アジにもサーモンと同様、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれており、皮膚被毛のケアに最適。
さらに、低カロリーで消化にもやさしいので、避妊・去勢済みのワンちゃんや体重が気になる子にもおすすめです。

③ 緑イ貝(みどりいがい)

あまり聞き慣れないかもしれませんが、緑イ貝は関節の健康サポートにとても優れた魚介類です。
実際に、動物病院でサプリメントとして使用されることもあるほど、グルコサミンやコンドロイチンが豊富に含まれています。
シニア犬や関節ケアをしたい子にぜひ取り入れてあげてください。

手軽に魚介の栄養を!便利なミンチパックをご用意

「魚介って調理が面倒…」「骨や皮が心配…」そんな飼い主さんも安心してください!
当店では、5種類の魚介類をバランスよくミックスした、便利な小分け冷凍ミンチパックをご用意しています。
使いたい分だけ解凍してそのままごはんにトッピングできるので、毎日の食事に手軽に魚介の栄養をプラスできます。
さらに、**サッとかけるだけの“魚介ふりかけ”**も大人気。手作りごはんやドライフードにふりかけるだけで、風味と栄養価がアップ!

魚介類を与える際のポイント

初めての食材は少量からスタート

体質によって合う・合わないがあるので、少しずつ様子を見ながら取り入れていきましょう。

まとめ:魚介類は毎日の健康サポートにぴったり!

魚介類は、栄養価が高く、愛犬の皮膚や毛並み、関節の健康維持にとても効果的な食材です。
種類や与え方に気をつけながら、日々のごはんに少しずつ取り入れていくことで、ワンちゃんの健康と元気をサポートできます。
魚介ミンチパック&ふりかけはオンラインショップで販売中!
当店では、犬の体にやさしく、安心して与えられる魚介ミンチの冷凍小分けパックや魚介ふりかけを多数取り揃えています。
気になる方はぜひ、下記のオンラインストアをチェックしてみてくださいね!